演奏会案内
情報を主催者から直接入手できたもの(あるいは主催者発行の文書など)のみ掲載しておりますので、他にお気づきのものがございましたらお知らせ下さい。なお、誤りの無いよう万全を期すつもりですが、念のため、問い合わせ先にお確かめいただきたく存じます。なお、個人名の電話・メール連絡先は掲載いたしませんので、問い合わせは当ホームページ開設者宛お願いします。また、終了済みのコンサートは別のページに保存しておきます。
2025年のコンサート
中之島楽友協会主催 サロンコンサート
歌と器楽で奏でる17世紀 No.13 薔薇の香りによせて
2025年8月17日(日) 午後2時
Salon de ぷりんしぱる
550-0001 大阪市西区土佐堀 1 - 6 - 5 二口ビル2F
Mail : salon@fpc.jp
Tel:06-6447-0020(平日9:00-17:00)
ソプラノ 正富 ふさよ
ヴィオラ ダ ガンバ 野口 真紀
コルネット 池田 有加
ドゥルシアン 二口 晴一
リュート 佐野 健二
モンテヴェルディ 春風が戻る
G.F.サンチェス 神聖な果実よ、私に耳を傾けなさい
ディンディア 穏やかな春風が戻る
薔薇の対話
マレンツィオ 春風が戻り、美しい時を連れ戻す
カリッシミ 愛する人との別れ
我が心は涙の海
P.p.ライモンド 野山は花の賑わい
B.de.セルマ 「野山は花の賑わい」による変奏曲
B.ストロッツィ 虚しい望み 他
3000円 自由席
予約フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvobQnLIxlqlDnhl-CnzR571Yn8mJNkZOXNkrV5mFmtoF1zw/viewform?usp=pp_url
Vivava Opera Company Vol.21
ヘンデル オラトリオ《時と悟りの勝利》
Il trionfo del Tempo e del Disinganno
2025年8月30日(土) 午後3時
兵庫県立芸術文化センター 小ホール
指揮
大森 地塩
キャスト
古瀬 まきを Bellezza 美
谷村 由美子 Piacere 快楽
村松 稔之 Disinganno 悟り
松原 友 Tempo 時
オーケストラ
Baroque Ensemble V.O.C on period instruments
リーダー:上塚 憲一
ヴァイオリン:大内山 薫、大橋 麗実
ヴィオラ:中田 美穂
チェロ:上塚 憲一
コントラバス:田中 寿代
オーボエ:河合 隼佑、松本 剛
フルート:井上 玲、森本 英希
チェンバロ:三橋 桜子
オルガン:パブロ・エスカンデ
翻訳:諏訪 羚子
字幕:三ヶ尻 正
前売5,000円・当日5,500円
チケット販売・問い合わせ vivavaomori@icloud.com
詳細はVOCのウェブサイトへ http://www.vivava.org/
会所幹也 テオルボリサイタル
2025年8月30日(土)午後2時
および 9月6日(土)午後2時
アイガットサロン
京都市 北大路
会所幹也 テオルボ
ド・ヴィゼー ト長調組曲 仮面舞踏会
F. クープラン 神秘のバリケード
カプスベルガー トッカータ7番
4000円 学生2000円
NEW+
ORCライブコンサートinチャーチ
2025年後期は9月1日から12月15日まで 第1、第3月曜日の午後3時30分から
教会行事等都合により中止となることがあります。
カトリック大阪田辺教会聖堂
大阪市東住吉区南田辺2-12-25(駐車場あり)
地下鉄御堂筋線西田辺から東へ徒歩8分
JR阪和線鶴が丘より東へ徒歩6分
第1月曜日 午後3時30分
中世典礼劇「ダニエル物語」日本語翻案
うた、鳴り物/玉置和男
うた、大正琴/岩澤公美子
リコーダー/中川奈穂子
朗読、うた/松本久美子
第3月曜日 午後3時30分
マリア頌歌集「モンセラートの朱い本」
うた/鳴り物:玉置和男
うた/岩澤公美子
リコーダー/中川奈穂子
朗読、うた/松本久美子
入場無料
平井み帆の本気!講座シリーズ10周年記念企画
バロックアンサンブルの妙技と極意
コンサートXぶっちゃけトークX公開レッスン
2025年9月6日(土) 午後1時30分
日本キリスト教団 島之内教会
井上玲(リコーダー)
長谷川太郎(バロック・ファゴット)
平井み帆(チェンバロ)
第1部 ぶっちゃけトーク「アンサンブルの極意」13:30-14:00
第2部 コンサート「ザ・バロック名曲集」14:00-15:30
テレマン
リコーダー、チェンバロと通奏低音のためのソナタ 変ロ長調 TWV 42:B4
テレマン
ファゴットソナタ ヘ短調 TMV 41:f1
N.シェドヴィル(伝ヴィヴァルディ)
『忠実な羊飼い』より ソナタ第6番 ト短調 op.13-6
B.マルチェロ
リコーダーソナタ第12番 ヘ長調 op.2-12
M.ブラヴェ
リコーダーとファゴットのデュエット
ヘンデル
パッサカリア(チェンバロソロ)
ヴィヴァルディ
リコーダー、ファゴットと通奏低音のためのソナタ イ短調 RV86
第3部 公開レッスン 16:00-18:00
コンサート(ぶっちゃけトーク含む)
前売り4000円 (当日4500円) 学生2500円
コンサート&公開レッスン聴講
前売り6000円 (当日6500円) 学生3500円
公開レッスン聴講
3000円 学生1500円
予約・問い合わせ miho.honki0430@gmail.com
なお、平井み帆の本気講座シリーズについては
https://note.com/mihohonki 参照
コラールカンタータ300年Ⅶ(神戸)
第271回神戸松蔭チャペルコンサート
教会カンタータ・シリーズ vol. 91
コラールカンタータ300年プロジェクトⅦ(第7回/全10回)
2,025年9月7日(日)午後3時
神戸松蔭大学チャペル
指揮:鈴木雅明
ソプラノ:藤井玲南
アルト:青木 洋也
テノール:櫻田 亮
バス:加耒 徹
合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン
プレトークあり
J. S. バッハ:
カンタータ第5番《私は、どこに逃れることができよう?》BWV 5
カンタータ第8番《愛する御神よ、いつ我は死なん》BWV 8
カンタータ第91番《誉め讃えられよ、イエス・キリスト》BWV 91
カンタータ第130番《主なる神よ、我ら皆あなたを讃えます》BWV 130
1階指定:9,800円
2階バルコニー立見席 1列目:5,000円
2階バルコニー立見席 2列目:3,000円
問い合わせ
バッハ・コレギウム・ジャパン チケットセンター
TEL 03-5301-0950 (平日10:00~18:00受付)
神の時こそ、いと良き時
-彌永壽子さんと共に-
2,025年9月15日(月・祝) 午後2時
カトリック芦屋教会 聖堂
(芦屋市公光町5-15)
脇田真理(ソプラノ)
泉由香(アルト)
畑儀文(テノール)
中橋昂祐(バス)
橋詰智章・木戸麻衣子(リコーダー)
中西歩・西村喜子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
稲冨友有子・大塚まゆみ・松原優子(バロック・ヴァイオリン)
高野ちか子(バロック・ヴィオラ)
中村仁(バロック・チェロ)
田中寿代(ヴィオローネ/コントラバス)
脇山幹士(チェンバロ)
バッハ
カンタータ106番「神の時こそ、いと良き時」
テレマン
トリオソナタ変ロ長調 TWV42:B1
ヘンデル
トリオソナタロ短調HWV386b
バッハ
ブランデンブルク協奏曲第4番
一般2000円 学生1000円
予約問い合わせ
Studio SONE studio.sone.toyonaka@gmail.com
開設者から
リコーダーの演奏と教育活動に長年ご尽力されてこられた彌永壽子先生がお亡くなりになられました。ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
音楽による対話
~ フランス宮廷で紡いだ、親密なお話し ~
2025年9月15日(月・祝) 午後2時
アイガットサロン
京都市北区小山北上総町40-2 アイ・ビルディング3F
(地下鉄烏丸線「北大路駅」下車徒歩2分)
大橋麗実 (バロック・ヴァイオリン)
山下瞬 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
F. クープラン: 王宮コンセール 第2番
M.-P. de モンテクレール: 2つのフルートのためのコンセール
F. デュヴァル: ヴァイオリンとバスのためのソナタ
作者不詳: フュルステンベルク
他
一般 3900円 学生 3000円 (定員26名)
予約
kyoto-musica.com
090-7359-4585
なお、9月13日(土)に名古屋公演あり
文化のみち 百花百草 「ギャラリー」午後2時
古楽の愉しみ
高田泰治 チェンバロ・リサイタル
2025年9月20日(土) 午後2時
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
チェンバロ 高田泰治
バッハ一族の鍵盤音楽
J.S.バッハ:イギリス組曲 第5番 ホ短調 BWV810
J.C.バッハ:ソナタ ニ長調
J.C.F.バッハ:ソナタ 第6番
W.F.バッハ:ファンタジア 第7番 ホ短調Falck21
C.P.E.バッハ:ヴュルテンベルク・ソナタ 第6番 ロ短調 Wp49-6
A 3500円 B 2500円
詳細は同ホールのウェブサイトを参照してください。
<Basso Continuo>12
鈴木優人とBCJの仲間たち
「捧げもの」からモーツァルトへの系譜
2025年9月21日(土) 午後3時
青山音楽記念館バロックザール
鈴木優人(チェンバロ)
鶴田洋子(フラウト・トラヴェルソ)
寺神戸 亮(バロックヴァイオリン)
山本 徹(チェロ)
ハイドン:ソナタ 第1番 ト長調 Hob.XVI:8
C.P.E.バッハ:フルート ソナタ イ短調 Wq.128
モーツァルト:ヴァイオリン ソナタ第18番 ト長調 KV 301
J.S. バッハ:音楽の捧げもの BWV 1079
5000円 当日券がある場合のみ学生1500円
チケット販売などの詳細は同ホールのウェブサイトを参照
中世における修道女たちの音楽
-デンデルモンド写本とラス・ウェルガス写本からー
~おお、美しい顔たちよ~
2025年10月11日(土)午後3時
日本基督教団 立花教会・礼拝堂
尼崎市立花町4-6-30
JR立花駅北口より徒歩約7分
ヴォーカルトリオ・オックルスス
稲田知子
月岡聖芳
安邨尚美
Opulchrae facies
Benedicamus Domino cum cantico
ほか
3500円 高校生以下1500円
問い合わせ先 さのまゆみ音楽事務所
info@sano-mayumi.com
チケット予約(tiget)
https://tiget.net/events/397730
NEW
パルナソス朝のハーモニーNo.255
チェンバロコンサート
2025年10月11日(土)午前10時30分
パルナソスホール(姫路)
辛川太一(チェンバロ)
J.P.スウェーリンク:「 緑の菩提樹の下で」 SwWV 325
J.S.バッハ:パルティータ 第6番 ホ短調 BWV 830
C.P.E.バッハ:ヴュルテンベルク · ソナタ 第1番 イ短調 Wq. 49/1
ほか
500円(全席指定)
詳細は同ホールのウェブサイトを参照してください。
NEW
Kyoto Music Caravan
《メランコリーの愉しみ〜バロック音楽の陰影〜》
2025年10月13日(月・祝)午後2時
妙心寺 桂春院(京都市)
井上 玲(リコーダー)
大内山 薫(バロック・ヴァイオリン)
太田耕平(リュート)
カステッロ:2つの高音楽器のためのソナタ第4番
マッテイス:アリア・アモローザ、グラウンド
パーセル:嘆きの歌 ほか
入場無料(別途拝観料500円が必要)
要事前申込・限定40名(申込期間:8月20日(水)~9月2日(火)
詳細は「京都ミュージックキャラバン2025」のウェブサイトを参照してください。
Kaléidoscope musical
ヴィオラ・ダ・ガンバと辿る音の万華鏡
2025年10月18日(土) 午後4時
Salon de ぷりんしぱる
550-0001 大阪市西区土佐堀 1 - 6 - 5 二口ビル2F
Mail : salon@fpc.jp
Tel:06-6447-0020(平日9:00-17:00)
席数に限りがございますので予約をお願いします
山下瞬 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
福井陽介 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
山本真美 (チェンバロ
J.S.バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバの為のソナタ第2番
F.クープラン:オルドル第17番(チェンバロ・ソロ)
M.マレ:ヴィオール組曲 第4巻 組曲第2番より
D.オルティス:パッサメッツォ モデルノ
M.ロック:二つのバス・ヴィオールのための組曲第一番より
T.ヒューム:パヴァーヌ
ほか
一般3200円 小中高生800円
熊猫音楽舎
問合せ(メールアドレス or 電話番号)
pandaron0225@gamail.com
090-9058-5401
コラールカンタータ300年Ⅷ(神戸)
第272回神戸松蔭チャペルコンサート
教会カンタータ・シリーズ vol. 92
コラールカンタータ300年プロジェクトⅧ(第8回/全10回)
2,025年10月18日(土) 午後6時
神戸松蔭大学チャペル
指揮:鈴木優人
ソプラノ:クリステン・ウィットマー
アルト:久保法之
テノール:吉田志門
バス:加耒 徹
合唱・管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン
プレトークあり
J. S. バッハ:
カンタータ第26番《ああいかに儚き、いかに虚しきものよ》BWV 26
カンタータ第121番《キリストを誉め讃えよう、喜ばしく》BWV 121
カンタータ第139番《幸いなるかな、神に身を委ねる者》BWV 139
カンタータ第180番《装いせよ、おお愛する魂よ》BWV 180
1階指定:9,800円
2階バルコニー立見席 1列目:5,000円
2階バルコニー立見席 2列目:3,000円
問い合わせ
バッハ・コレギウム・ジャパン チケットセンター
TEL 03-5301-0950 (平日10:00~18:00受付)
王宮の旅人たち
~Danceと共に~
2025年10月19日(日)午後2時
高槻城公園芸術文化劇場 南館
太陽ファルマティックホール
高槻市野見町6-8
阪急高槻市駅より徒歩約8分
JR高槻駅より徒歩約13分
D.W.C.アンサンブル
ダンス 樋口裕子
ソプラノ 中川由起子
リコーダー 山本優子、関本美紀子
ヴィオラ・ダ・ガンバ 安藤素子、城坂さおり
テオルボ 黒田智子
チェンバロ 小鍛治優子
監修 西村喜子
スペインのダンス
メリオールのプロピニャン(15世紀)
エスパニョレタス(プリセーニョ)
O. ギボンズ
2本のリコーダーのためのファンタジア
シンプソン
2本のヴィオラ・ダ・ガンバのための組曲ト短調
マレ トリオソナタ No.5 ホ短調
ヘンデル オペラ「ジュリオ・チェーザレ」よりアリア「運命に涙して」
コレッリ スペインのフォリア
ほか
前売り2500円 当日3000円 (全自由席)
申込み・問い合わせ先
oqnotabibito2025@gmail.com
NEW
京都バッハ合唱団特別演奏会
マタイ受難曲
2025年10月19日(日) 午後3時
住友生命いずみホール
ソプラノ 乃村 八千代
アルト 中嶋 俊晴
テノール・福音史家 大野 彰展
バス・イエス 津國 直樹
バス 内山 建人
指揮 本山 秀毅
オーケストラ アンサンブルSDG
(ゲストコンサートマスター大内山 薫)
合唱 京都バッハ合唱団
リピエーノ 岸和田市少年少女合唱団
(指導 松尾 卓郎)
J. S. Bachマタイ受難曲
一般前売 4,500円(当日5,000円)
学生前売 2,000円
一般ペア前売8,000円 学生ペア3,000円
チケット申し込みフォーム
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSdZuVXMU_Pn.../viewform
〈チケット・お問い合わせ〉京都バッハ合唱団
Mail kyotobach.office@gmail.com
FAX 075-231-3781
バッハ2025 綾なす調和
Vol.2「バッハのプリズム」
ピリオド楽器の名手達が織りなすバッハの万華鏡
2025年10月24日(金) 午後7時
住友生命いずみホール
佐藤俊介 & アンサンブル赤いはりねずみ
佐藤俊介/髙橋奈緒/小玉安奈/髙岸卓人/山本佳輝(ヴァイオリン)
矢崎裕一(ヴィオラ)
山根風仁(チェロ)
布施砂丘彦(コントラバス)
重岡麻衣(チェンバロ)
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 BWV1052Rより 第3楽章
ハインリッヒ・バッハ:5声のソナタ
L.マルシャン:オルガン曲集 第5巻より *弦楽アンサンブル版
J.S.バッハ:管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 * 弦楽合奏版
T.アルビノーニ:トリオ・ソナタ ロ短調 op.1-8
J.S.バッハ (モーツァルト編):平均律クラヴィーア曲集 第2巻より
《フーガ第9番》 ホ長調 BWV878/K.405
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV1042
一般7000円 U-30 2500円
NEW
中村 仁バロックチェロによる
バッハ無伴奏チェロ組曲全曲演奏会(初)
2025年10月26日(日) 午後2時
アイガットサロン
京都市北区小山北上総町40-2 アイ・ビルディング3F
(地下アイガット鉄烏丸線「北大路駅」下車徒歩2分)
一般 5500円 学生 3000円 (定員26名)
予約
musica@kyoto-advisory.co.jp
090-7359-4585
NEW
ドイツのトリオ・ソナタ
2025年11月8日(土) 午後2時
日本キリスト教団 島之内教会
リコーダー:井上玲
ヴァイオリン:大内山薫
チェンバロ:秋山裕子
バッハ:トリオ・ソナタ ハ長調 BWV 1032(復元版)
ケラー:トリオ・ソナタ 第8番 ト長調
ヘンデル:トリオ・ソナタ ロ短調 HWV 386b
ほか
前売り 4000円 学生2500円
当日は各500円増
予約・問い合わせ
reiinoue.recorder@gmail.com(井上)
古楽の愉しみ
テオドーロ・バウ &アンドレア・ブッカレッラ
デュオ・リサイタル
2025年11月8日(土)午後2時
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
テオドーロ・バウ (ヴィオラ・ダ・ガンバ)
アンドレア・ブッカレッラ (チェンバロ)
A.コレッリ: ソナタ ニ長調 作品5-11
A.コレッリ: ソナタ ト長調 作品5-6
J.S.バッハ: ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ ニ長調 BWV1028
A.コレッリ: ソナタ ニ短調 作品5-12 “ラ・フォリア”
A席 5000円 B席 4000円
マラン・マレ
~若き宮廷人のエレガンス~
2025年11月9日(日) 午後5時
日本基督教団 神戸聖愛教会
神戸市中央区生田町1-1-27
平尾雅子(ヴィオル)
森川麻子(ヴィオル)
辛川太一(クラブサン)
ヴィオル曲集第1巻(1686)より
2台のヴィオルト通奏低音のための組曲ニ短調、ト長調
メリトン氏のトンボー
組曲イ長調(辛川太一による編曲版)
J-H.ダングルベール
クラブサン曲集(1689)よりプレリュードト短調
前売り4000円 当日4500円
学生2500円
予約フォーム・問い合わせ
MAIL innomine.contact@gmail.com
WEB https://in-nomine.jimdosite.com
NEW+
日本古楽アカデミー 第18回定期公演
J.S. バッハの軌跡
2025年11月9日(日) 午後4時30分
日本キリスト教団 島之内教会
ソプラノ:藤井 千秋
リコーダー:村田 佳生
トランペット:福中 明
ヴァイオリン:中山 裕一 大谷 史子 根垣 りの 串田 えがく
ヴィオラ:中川 敦史
チェロ:上田 康雄
ヴィオローネ:池内 修二
チェンバロ:吉竹 百合子
G.Ph.テレマン
4つのヴァイオリンのための協奏曲 ト長調 TWV40: 201
ヴィヴァルディ
リコーダー協奏曲 ハ長調 RV433
J.S.バッハ
ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV1041
2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043
カンタータ「全地よ、神にむかいて歓呼せよ」BWV51
他
前売り4000円 学生1500円
当日はどちらも500円プラス
予約は同アカデミーのウェブサイトから
https://www.nikoaca.com
<Basso Continuo>13
ザ・シックスティーン
2025年11月23日(日) 午後3時
青山音楽記念館バロックザール
ザ・シックスティーン(合唱)
ハリー・クリストファーズ(指揮)
パレストリーナ:スターバト・マーテル
ペルト:主よ、平和を与えたまえ
他
5000円 当日券が販売される場合のみ学生券1500円
チケット販売などの詳細は同ホールのウェブサイトを参照
NEW+
いにしえのひびきにのせて
チェンバロコンサート
2025年11月28日(金) 午後2時
宝塚ベガ・ホール
中田 聖子(チェンバロ)
J. S. バッハ フランス組曲
第1番 ニ短調 BWV.812
第3番 ロ短調 BWV.814
第5番 ト長調 BWV.816
苗売り1000円 当日1500円 (全席自由)
問い合わせ 宝塚ベガ・ホール
0797-84-6192
チケット取り扱い
宝塚ソリオホール(宝塚市文化財団)
宝塚ベガ・ホール
宝塚文化創造館
ローソンチケット (Lコード:51335)https://l-tike.com/
チケット購入方法
https://takarazuka-c.jp/menu/ticket.html
NEW
いま、ここに在る響き
2025年11月30日(日) 午後4時
日本基督教団 神戸雲内教会
中村仁 バロックチェロ
脇山幹士 作曲/チェンバロ
フレスコバルディ
バスのためのカンツォーナ第8番
テレマン
チェロと通奏低音のためのソナタニ長調TWV41:D6
バリエール
チェロと通奏低音のためのソナタ第1番ロ短調
オズワルド
スコットランドの旋律によるソナタ
脇山幹士
バロック・チェロとチェンバロのための「エア」(初演)
ボッケリーニ
チェロと通奏低音のためのソナタ変ロ長調G.8
前売り 4000円 当日 5000円
予約フォームはここから
メールでの予約・問い合わせ
nwconcert2025@gmail.com (ワシオ)
NEW
バッハ2025 綾なす調和 Vol.3「深き淵より」
2025年12月6日(土)午後4時
住友生命いずみホール
15:40~プレトーク 鈴木優人/堀 朋平
鈴木優人(指揮/パイプオルガン)
バッハ・コレギウム・ジャパン
藤井玲南(ソプラノ)
布施奈緒子(アルト)
櫻田 亮(テノール)
加耒 徹(バス)
F.メンデルスゾーン: オルガン・ソナタ 第3番 イ長調 op. 65-3, MWV W58
鈴木優人:詩編130編による「深き淵より」 *
J.S.バッハ:カンタータ 第38番〈深き悩みの淵より、われ汝に呼ばわる〉 BWV38 *
F.メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ 第6番 ニ短調 op. 65-6, MWV W61
J.ブラームス: 2つのモテット op. 74 *
J.S.バッハ: カンタータ 第140番〈目覚めよ、とわれらに呼ばわる物見らの声〉 BWV140 *
*字幕付
S9000円 A7000円
U-30 3000円
詳細は同ホールのウェブサイトを参照してください。
NEW+
「コンチェルト」と題された、
モンテヴェルディのマドリガル集第7巻を中心に
2025年12月19日(金) 午後6時30分
京都文化博物館 別館ホール
アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ
新美茉利加 ソプラノ
上野訓子 コルネット
丹沢広樹 ヴァイオリン
小野和将 トロンボーン
曽根田駿 チェンバロ/ハープ
笠原雅仁 バリトン/テオルボ/ダイレクション
前売り3500円 当日4000円
学生2000円
問合せ、予約
principi-venetiani@hotmail.co.jp
http://principivenetiani.blogspot.com